千歳手話の会ブログ
千歳市を中心に活動している手話の会です。毎週水曜日の例会に加えて、年間行事として茶話会、講演会、クリスマス会、焼き肉交流会などを開いています。
2021年2月22日月曜日
お知らせ3点
›
☆ 第54回全道ろうあ者夏期体育大会 中止のお知らせ 6月25日(金)~27日(日)、帯広市で開催予定の「第54回全道ろうあ者夏季体育大会」は中止になりました。 北海道ろうあ連盟HP ☆ 第69回全国ろうあ者大会 中止のお知らせ 今年6月に開催を予定の「第69回全国ろうあ者大...
2021年2月21日日曜日
2月17日の例会
›
今回の学習は、 初級・中級は、先週に引き続き合同のグループで手作りのテキストを使い単語や短文の学習を行いました。途中からろう者にも参加してもらいました(感謝!) 上級は北ろう連発行の読み取りDVD2020を読み取る練習を行いました。今回は札幌、旭川のろう者の手話を読み取りまし...
2021年2月15日月曜日
手話で楽しむみんなのテレビ
›
NHK Eテレ ハートネットTV内で「手話で楽しむみんなのテレビ」が放映されます。 2月15日(月)午後8時~午後8時30分 「おはなしのくに」編 「ブレーメンのおんがくたい」、「にんぎょひめ」 「ブレーメンのおんがくたい」の見所は音楽とピタリと合ったリズミカルな手話。思わずまね...
2021年2月14日日曜日
2月10日の例会
›
今回も初級・中級と上級に分かれて学習を行いました。 初級・中級は手作りのテキスト(懐かしい!)を使い、学習を行いました。 上級では、主にこれから千歳市で始まる予定の最新の手話サービスについて学習していました。 サークルに着いたとき、昔使用したテキストを広げていました。 今は全日本...
2021年2月7日日曜日
2月3日の例会
›
千歳では支笏湖氷濤祭りが始まりました。今年は「氷の野外美術館」としてコロナ感染対策を十分にとった上で開催されています。 氷の滑り台などの遊具や花火などは中止になりましたが、親子連れがたくさん来ていました。(密ではありませんでした) 昼も夜でも見て楽しめる氷のオブジェが並んでいま...
2021年1月31日日曜日
1月27日の例会
›
今回の参加者はサークル員とろう者合わせて8名でした。 昼間は雨が降り、道がツルツルでしたので来るのをためらった方もいたでしょうね。 人数が少なくてもとても濃い内容になりました。 ろう者からの提案で新しい手話2021の本から感染症に関する手話表現を勉強し、コロナウイルスについて意見...
2021年1月24日日曜日
1月20日の例会
›
今回の例会は・・・ 中級はお正月の様子などについて手話で発表した後、講師であるろう者の仕事や年末の話しを読み取りました。(ゆっくりした手話で、通訳付きでした) 上級もろう者の仕事について読み取りを行いました。(早い手話で読み取り通訳はありませんでした) どちらもろう者の生きた手話...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示