2020年12月26日土曜日

『ゆずり葉』YouTube無料限定公開のお知らせ

2020年5月にYouTubeで無料限定公開された映画『ゆずり葉』が、
2021年1月3日までYouTubeで無料公開されます。

コロナ禍で外出自粛のこの時期に、
まだご覧になっていない方も、ご覧になった方も、ぜひあらためてご覧になってみて
ください。

日時:2020年12月26日(土)午前0時~2021年1月3日(日)午後12時まで

2020年12月19日土曜日

12月16日の例会

初級、中級グループは先週、先々週に続き手話検定5級の単語をDVDを見て勉強しました。
最後に学んだ単語で手話から日本語に、日本語から手話に表してみました。
表現は北海道と全国では表し方が違う事があります。勉強になりますよ~❕

上級グループは14日、15日にNHK Eテレで放映されたドラマ(12月13日ブログ記事)の感想や最近の様子などを手話で話しました。

毎年、最後の例会はクリスマス会、忘年会を開いていましたが、今年はコロナウイルス感染予防のため全て中止にになりました(残念です😢)。
今回は例会を少しだけ早く終わらせて、日頃お世話になっているろうあ協会と通研からそれぞれご挨拶をいただきました。

今年の前半はどうなることかと心配しましたが、感染者を出すことなく年末を迎えることができました。
これも、みんながいつも気を付けて例会に参加しているおかげだと思います。本当にありがとうございます。

来年は1月13日から開始の予定です。
元気にお会いしましょう❕

2020年12月13日日曜日

テレビドラマ情報

ろう者が出演するドラマの情報をいただきました。

ハートネットTV 謎解きドラマ 「Lの招待状」(NHK Eテレ)
前編  12/14(月) 午後8:00~午後8:30
後編  12/15(火) 午後8:00~午後8:30
特別版 12/27(日) 午前9:00~午前10:00(NHK 総合 12/14~12/15の前後編を一本化)

耳の聞こえない人”ろう者”と聞こえる人“聴者”が協力して謎解きに挑む新感覚のドラマです。今までのろう者が出るドラマは聴者の俳優や制作スタッフが作ってきました。今回は企画の段階からろう者が加わり、ドラマ本編の聞こえない人の役もろう者が演じています。
果たして彼らは謎が解くことができるのでしょうか?

NHK ハートネットTV

12月9日の例会

今回は中級と上級に分かれて学習を行いました。

中級は先週に続き単語の予習復習をかねて手話検定5級の単語を中心に手話での表し方を学びました。
「緑」という手話表現は辞典とここでは表し方が違うんですよね~

上級は日本聴力障害者新聞11月号の記事について手話で話しをしました。
その中でとある市の手話通訳者養成講座はUDトークとモニターを連携して読み取りの練習などを行っているとのお話しがありました。
説明を聞いてだいたいイメージできましたが、どうしたらつなげられることができるんでしょう?私もITの勉強がもっと必要だなぁと思います・・・

上記に出てきたUDトークですが、
障害、言語、年齢などに関係無くコミュニケーションを支援するためのスマートフォンアプリです。
詳細はこちら↘へ(HPにリンクします)


次回例会は12月16日の予定です。
今年最後の例会になります。無理をせず、体調には十分気をつけてお過ごし下さいね。

2020年12月6日日曜日

年末年始の予定

年末年始の例会は下記の通りになります

                      🐭2020年12月 9日 例会(学習)📖
                                             12月16日 例会(学習)📖 
                                   12月23日 休み🎌
                                      12月30日 休み🎌
                     🐮2021年 1月 6日 休み🎌
                                1月13日以降は例会(学習)📖

※ 社会情勢や感染状況により突然お休みになることがあります。

例会会場、時間共に変わりありません。
毎年恒例のクリスマス会🎄と忘年会🍻はコロナ感染対策が十分取れないため中止になりました😥
とっても残念ですが、来年は開催できるように神仏(え❓)に祈りましょう🙏

12月2日の例会

今回は手話検定2020の本についているDVDを見ながら5級の単語について学習しました。
中級、上級みんなで取り組みました。

例会の準備中、検定本2020をテーブルにこっそりと置いたら、
中級に入ったばかりのサークル員がテキストを手に取って眺めていました。
「じゃあ、これで勉強しよう!」と即決、

(1) DVDを見ながら何と表しているか?
(2) 解答用紙の単語は手話でどう表すか?

この2点について皆で学習しました。

5級の条件は・・・
* 手話学習を始めて6ヶ月くらいの方が対象です。
* ろう者との会話に興味を持ち、挨拶や⾃⼰紹介(名前・家族・趣味・誕⽣⽇・年齢・仕事・住所)を 話題に⼿話で会話ができる程度の⼒を問うレベルです。 
* そのために覚えてほしい単語は約200~300程度
(手話検定HPより抜粋)

一見簡単な内容に見えても中級、上級の会員さんともに勉強になった様です。
☆ 中級はテキストで習った単語の復習と初めて単語を手話で表します。習ったはずなのに忘れていた単語もあり・・・また、手話、口の動きと表情を一度に見るのが大変でした。
☆ 上級は辞典に載っている手話表現(標準手話というそうです)を覚えてもらいましたが、新しい表現は覚えることができたでしょうか?北海道の手話と違うため戸惑いもあった様です。

今年もあともう少しで終わりです。
体調には十分気をつけて下さいね。