2020年12月26日土曜日

『ゆずり葉』YouTube無料限定公開のお知らせ

2020年5月にYouTubeで無料限定公開された映画『ゆずり葉』が、
2021年1月3日までYouTubeで無料公開されます。

コロナ禍で外出自粛のこの時期に、
まだご覧になっていない方も、ご覧になった方も、ぜひあらためてご覧になってみて
ください。

日時:2020年12月26日(土)午前0時~2021年1月3日(日)午後12時まで

2020年12月19日土曜日

12月16日の例会

初級、中級グループは先週、先々週に続き手話検定5級の単語をDVDを見て勉強しました。
最後に学んだ単語で手話から日本語に、日本語から手話に表してみました。
表現は北海道と全国では表し方が違う事があります。勉強になりますよ~❕

上級グループは14日、15日にNHK Eテレで放映されたドラマ(12月13日ブログ記事)の感想や最近の様子などを手話で話しました。

毎年、最後の例会はクリスマス会、忘年会を開いていましたが、今年はコロナウイルス感染予防のため全て中止にになりました(残念です😢)。
今回は例会を少しだけ早く終わらせて、日頃お世話になっているろうあ協会と通研からそれぞれご挨拶をいただきました。

今年の前半はどうなることかと心配しましたが、感染者を出すことなく年末を迎えることができました。
これも、みんながいつも気を付けて例会に参加しているおかげだと思います。本当にありがとうございます。

来年は1月13日から開始の予定です。
元気にお会いしましょう❕

2020年12月13日日曜日

テレビドラマ情報

ろう者が出演するドラマの情報をいただきました。

ハートネットTV 謎解きドラマ 「Lの招待状」(NHK Eテレ)
前編  12/14(月) 午後8:00~午後8:30
後編  12/15(火) 午後8:00~午後8:30
特別版 12/27(日) 午前9:00~午前10:00(NHK 総合 12/14~12/15の前後編を一本化)

耳の聞こえない人”ろう者”と聞こえる人“聴者”が協力して謎解きに挑む新感覚のドラマです。今までのろう者が出るドラマは聴者の俳優や制作スタッフが作ってきました。今回は企画の段階からろう者が加わり、ドラマ本編の聞こえない人の役もろう者が演じています。
果たして彼らは謎が解くことができるのでしょうか?

NHK ハートネットTV

12月9日の例会

今回は中級と上級に分かれて学習を行いました。

中級は先週に続き単語の予習復習をかねて手話検定5級の単語を中心に手話での表し方を学びました。
「緑」という手話表現は辞典とここでは表し方が違うんですよね~

上級は日本聴力障害者新聞11月号の記事について手話で話しをしました。
その中でとある市の手話通訳者養成講座はUDトークとモニターを連携して読み取りの練習などを行っているとのお話しがありました。
説明を聞いてだいたいイメージできましたが、どうしたらつなげられることができるんでしょう?私もITの勉強がもっと必要だなぁと思います・・・

上記に出てきたUDトークですが、
障害、言語、年齢などに関係無くコミュニケーションを支援するためのスマートフォンアプリです。
詳細はこちら↘へ(HPにリンクします)


次回例会は12月16日の予定です。
今年最後の例会になります。無理をせず、体調には十分気をつけてお過ごし下さいね。

2020年12月6日日曜日

年末年始の予定

年末年始の例会は下記の通りになります

                      🐭2020年12月 9日 例会(学習)📖
                                             12月16日 例会(学習)📖 
                                   12月23日 休み🎌
                                      12月30日 休み🎌
                     🐮2021年 1月 6日 休み🎌
                                1月13日以降は例会(学習)📖

※ 社会情勢や感染状況により突然お休みになることがあります。

例会会場、時間共に変わりありません。
毎年恒例のクリスマス会🎄と忘年会🍻はコロナ感染対策が十分取れないため中止になりました😥
とっても残念ですが、来年は開催できるように神仏(え❓)に祈りましょう🙏

12月2日の例会

今回は手話検定2020の本についているDVDを見ながら5級の単語について学習しました。
中級、上級みんなで取り組みました。

例会の準備中、検定本2020をテーブルにこっそりと置いたら、
中級に入ったばかりのサークル員がテキストを手に取って眺めていました。
「じゃあ、これで勉強しよう!」と即決、

(1) DVDを見ながら何と表しているか?
(2) 解答用紙の単語は手話でどう表すか?

この2点について皆で学習しました。

5級の条件は・・・
* 手話学習を始めて6ヶ月くらいの方が対象です。
* ろう者との会話に興味を持ち、挨拶や⾃⼰紹介(名前・家族・趣味・誕⽣⽇・年齢・仕事・住所)を 話題に⼿話で会話ができる程度の⼒を問うレベルです。 
* そのために覚えてほしい単語は約200~300程度
(手話検定HPより抜粋)

一見簡単な内容に見えても中級、上級の会員さんともに勉強になった様です。
☆ 中級はテキストで習った単語の復習と初めて単語を手話で表します。習ったはずなのに忘れていた単語もあり・・・また、手話、口の動きと表情を一度に見るのが大変でした。
☆ 上級は辞典に載っている手話表現(標準手話というそうです)を覚えてもらいましたが、新しい表現は覚えることができたでしょうか?北海道の手話と違うため戸惑いもあった様です。

今年もあともう少しで終わりです。
体調には十分気をつけて下さいね。

2020年11月28日土曜日

11月25日の例会

今回の例会は参加者全員で輪になり、ろう者の仕事についてお話しを伺いました。

仕事の内容、社内の部活動(運動系サークルはもちろん、昔は手話サークルもあったそうです❕)などのお話しがありました。

時節柄、マスクをしていますので😷
前後の文章や単語から意味を理解なくてはならないことがあります。

通訳の方がいると安心できますが、無い時はどうでしょうか❔

「わからない???」
目をこらして見て・・・👀
もう一度ゆっくりと表してもらい・・・🙏
最後は文字で書いてもらうことでようやく伝わりました✏

マスクをしたままで伝えるのはお互いに大変でした💦
何回も見て慣れるしかないですネ

そういうとき、自宅での読み取り練習に最適なのは↓↓↓
年末年始の自宅学習にも最適ですよ!

しばらくの間は今の状況が続くと思われます。
現在行っている対策は当面継続します。(前後のアルコール消毒も忘れずに!)
又、少しでもカゼ症状があるときはご遠慮下さい。


2020年11月21日土曜日

千歳市長からのビデオメッセージ

千歳市 山口市長からの第4回、第5回目のビデオメッセージに市の手話通訳がついています。

手話通訳をされているのは千歳市の専従通訳者さん達です。
良かったらご覧下さい(YouTubeにリンクしています)


11月18日の例会

今回は中級と上級の会員さんが参加されました。
前回同様に感染予防の対策を行いました。当面の間は継続の予定です。

中級はテキストを中心に仕事について手話で話したり、ろう者の話を聞くという内容でした。
上級は北海道ろうあ連盟DVD2020を活用し、読み取りの練習を行いました。

コロナウイルス感染症が流行っています。
皆さん、体調には十分気をつけて下さいね。

2020年11月15日日曜日

手話カレンダー2021と読み取りDVD2020

今日は宣伝が続きます。スミマセン・・・😅

📅手話カレンダー2021📅
北ろう連 手話カレンダー2021の販売が始まりました。
大 500円・・・北海道の市町の手話、指文字など載っています
小 400円・・・新しい手話、指文字が載っています

📀読み取りDVD2020📀
こちらも北ろう連で販売しています。昨年販売し大好評だった読み取りDVD2019の第2弾です。1枚1,500円です。
出演者は昨年と全員入れ替わりました。性別、年代も様々なろう者の手話を見ることができて、手話読み取りの練習になります。
個人的な感想ですが、道民の私はDVDで北海道の手話を見ると安心します(笑)

詳細は地元のろうあ協会又は北海道ろうあ連盟へお問い合わせ下さい。

健聴者もろう者も・・・ワールドカフェ \バリア・クラッシュ/

12月にオンラインでの交流会が開かれます。
「健聴者とろう者、お互いの言葉を超えて伝え合う」をテーマに企画進行中だそうです。

全国の手話を全く知らない人とろう者が、言葉の壁を越えて対話をしよう!というものです。
どんなことになるのか、わかりません。でも、なんだか面白そうだなぁって思った人はぜひぜひ😊

📜興味がありましたらチラシもご覧ください😊



11月11日の例会

今回の例会は初級、中級、上級に分かれ学習をしました。
学習中は感染を防ぐための対策を続けています。
手指消毒、部屋の換気、マスクやフェイスシールド、マウスシールドの使用は当然ですが、座席の間隔をあける、例会時間も早く終わる様に心がけています。

学習内容は、下記のとおりです
初級は自己紹介
中級は職場のこと
上級は他県で製作したDVDを見ながら場面通訳の練習(聞き取り、読み取り通訳ともに工夫が必要💦勉強になりました📖)

初雪が降り、昼間も寒い日が続いています。体調には十分気をつけてお過ごし下さい。

2020年11月7日土曜日

11月4日の例会

今回の例会はサークル員、ろう者合わせて13名参加しました。
ここ数日、北海道内で新型コロナウイルスの感染者が増えていますので、用心のためお休みされた方もいたようです。
早く終息するといいですね。。。😷

今回も初級、中級、上級に分かれて学習を行いました。
初級はテキスト付属のDVDを見ながら読み取りの練習を行いました。
中級は先週に引き続き「職場について」手話での表現方法を学びました。
上級は最近の手話に関する動きについて、ろうあ者と意見交換をおこないました。

例会終了後、会員のNさんが長い間手話通訳活動を続けてきたことで市から表彰されたとの報告がありました❗Nさん、おめでとうございます🎉
これからもお体に気をつけて活動を続けてくださいね😊

2020年11月2日月曜日

10月28日の例会

10月最後の例会となりました。
参加されたサークル員の皆様、お疲れ様でした。
今回も初級、中級・上級に分かれて学習を行いました。


来月から11月になります。外の空気も少しずつ寒くなってきました。
千歳市内はコロナウイルス感染の報告が増えています。
・ 部屋に入る前や出る時はアルコールで手を消毒する。
・ 部屋ではマスクをつける。
・ 体調が悪い(熱がある、咳が止まらないなど)ときは外出を控える。
自分を守るためにも少しでもうつる、うつす心配があれば例会をお休みして下さいね。

2020年10月22日木曜日

10月21日の例会

今回はサークル員11名、ろう者5名の参加でした。

今日は見学の方が来ていました。
見学の方にはサークル員と同様に、体温の確認、入室前の消毒、マスク又はフェイスシールドの着用をお願いしています。

初級グループはお休みでした。(初級のサークル員さん、来週は来て下さいね!)
中級グループは「職場のこと」について手話でお話しをしました。
上級グループは手話検定2019 DVD、2級の過去問より短文の読み取りと設問の答え合わせを行いました。

学習後の報告の時間に「手話検定2020」と「ユニバーサールマナー検定」のお知らせがありました。
今年の手話検定は2012年2月に開催され、試験の方法や会場について去年と少し変わりました。インターネットで受験することもできるそうです。(ブログにも載せる予定です。)

2020年10月21日水曜日

NHK「鶴瓶の家族に乾杯」

今日のタイトルはこちら↑↑↑
手話の会の出来事やろうあ者に関する事を載せるブログなのになぜでしょう???

10月19日の「鶴瓶の家族に乾杯」の後半にろうのご夫婦が出演されていました👀
手話を知らない鶴瓶さん達のコミュニケーションの取り方、勉強になりますよ。

NHK見逃し配信サービス又は再放送もあります。良かったら見て下さいね!
(再放送) 10月22日(木)23:45~0:57

2020年10月17日土曜日

10月14日の例会

今回はサークル員15名の参加、ろうあ者は2名の参加でした。

初級グループは指文字の練習を行いました。指文字は名前を表したり、手話表現がわからない時に使うことがあります。練習をしていると指や肩が痛くなりやすいですが、いつでも、どこでも表せるように時々に練習した方がいいと思いますよ😉
中級グループは先週の続きで学校についての会話をDVDで見ました。
上級グループは先週に続き手話検定DVDより短文と単語の読み取り練習を行いました。

市内、住宅地は雪虫が飛び始めました。初雪も間もなく降りますね。
カゼを引かないように、来週も又、元気に会いましょう!

2020年10月10日土曜日

「知るほど!なるほど!北海道」

北手協より下記のお知らせがありました。
北海道庁広報特集番組についてです。
明日、STVテレビで放映、その後インターネットで配信されます。
詳しくは下記をご覧下さい。


標記の通り、情報がありましたので転送いたします。広報番組の情報です。
本番組は、手話及び字幕スーパー、副音声(解説放送)を付しておりますので、会員、関係者の方々に広く周知いただき、ご覧いただきますようお願い申し上げます。
  1 番組名  「知るほど!なるほど!北海道」
  2 放送日時 令和2年(2020年)10月10日(土)9時25分~9時55分
  3 放送局  札幌テレビ放送(STV)
  4 番組内容 テーマ「ウィズコロナのいまとこれから 進めよう!新北海道スタイル」
 感染症に強い北海道をつくるために「いまできること」、そして「これからに向けた取組」をお伝えします。
  5 その他
  テレビ放送終了後、「北海道庁インターネット放送局」で動画を配信します。



番組ホームページを見ると、今回は2回目の放送です。1回目の放送にも字幕と手話通訳がついていました。これからもこのような番組が増えるといいですね。

10月7日の例会

今回の例会はサークル員14名、ろう者3名の参加でした。
初級、中級、上級に分かれて学習を行いました。

初級は趣味に関する表現を身振りや手話で表しました。テキストから写真を撮る、野球、パソコンでメールを打つ、本を読むなどの手話を学びました。
中級は前回に続き学校についての手話や単語などの表現を学習しました。
上級は北海道ろうあ連盟発行の読み取りDVDを見て日本語に変換する練習を行いました。

10月に入り少しずつ寒くなり、市内の街路樹の葉も色づき始めました。季節の変わり目はカゼをひきやすくなりますので、体調に十分気をつけて下さいね。
サークル員の皆さんは来週も又、会いましょうね!

2020年10月5日月曜日

9月30日の例会

9月30日の例会はサークル員15名、ろう者2名の参加でした。

今日も初級、中級、上級に分かれて学習を行いました。

初級はテキスト「自己紹介~家族の紹介をしよう」をテーマに家族に関する手話を学びました。
中級はテキスト「学校のことを話しましょう」から会話を進めました。
上級は手話検定DVDより短文の読み取り練習を行いました。

今日は久しぶりに来てくれたサークル員さんがいました。会うことができてとっても嬉しかったです💖
仕事や勉強が忙しいため行けない、コロナウイルスが流行しているため職場や学校で「人が集まる場所には行かないように」と言われているなどの理由で来ることができない会員さんもいると思いますが、いつか状況が良くなれば来て下さいね。
手話の会はいつでも待っていま~す❗

2020年9月26日土曜日

全日本ろうあ連盟チャリティーコラボTシャツ販売(9月27日まで)

SNS、メールからの情報です。

全日本ろうあ連盟のチャリティーコラボTシャツの案内がありました。
Tシャツの他にエコバッグの販売もあります。
明日までの販売となります(お知らせが遅れてすみません🙇)

お申し込み先(販売先HPへジャンプします)

全日本ろうあ連盟の紹介も載っています


9月23日の例会

9月23日の例会は18名の参加でした。

例会会場では窓を開けて初級、中級、上級グループに分かれて学習しました。

初級、中級の講師は原則ろうあ者が行っています。ろう者とサークル員のコミュニケーションをスムーズにするため、通訳のできるサークル員がサポートしています。

「手話が読み取れるかしら・・・?」と不安なアナタ!ぜひ、来週は来て下さいね。お待ちしています!

2020年9月17日木曜日

9月16日の例会

9月16日の例会はサークル員8名、ろう者3名でした。
中級と上級に分かれて学習を進めました。

中級は先週に続き、旅行をテーマに場所、日にちと時間、誰が・誰と行ったかなどの質問について答える学習を行いました。

上級も先週の続きで手話検定DVDより短文を読み取る練習を行いました。
DVDの手話表現は北海道の手話と違うものもあります(日本語には方言があるのと同じ)。検定受験を受ける予定でしたらどちらも覚えましょ~。

学習終了後、全員で先週9月9日にHBCテレビ「今日ドキッ!」内で放映された手話通訳者の奮闘の様子と課題についてを視聴しました。
VTR放映前後の司会やコメンテーターなどの会話には手話通訳や字幕が無かったので、その部分はサークル員が手話通訳を行いました。
道内の番組も字幕や手話通訳がつき、聴覚障がい者や難聴者がすぐに情報を得ることができる社会になればいいですね。


今回の特集について”過去の放送内容”でまとめています。→(HBCテレビ KYO-DOKI Lifeへジャンプ

2020年9月12日土曜日

情報センター見学(その3)

前回は (その1)(その2)をクリック

今回は③、⑤、⑥を紹介します。(オレンジ色の部分になります)

北海道聴覚障がい者情報センターHPより抜粋 一部改変

③ ろうあ者相談員が聴覚障害者やご家族、関係者からの相談に応じるための部屋です。仕切りがついており外から見えない様になっています。



⑤ 撮影した動画の合成や字幕をつける作業などを行います。センター制作のYouTube動画はここで編集しています。


⑥ 遠隔手話通訳サービスを行うためのスペースです。パソコンやヘッドフォンなどの機器が設置されています。こちらも仕切りで囲われ、外部に声が漏れにくくになっています。



情報センターの紹介はいかがだったでしょうか?
今後の活躍に期待したいと思います。

5階スペース中央にあるテーブル
知事会見の通訳打ち合わせや、手話表現の確認などを行うそうです


9月9日の例会

今回はサークル員16名、ろう者6名が参加しました。
今回から初級、中級、上級に分かれて学習を再開しました。

初級グループ単独は久しぶりでした。そのため、最初から始めました。「聞こえない事」とは何か?また、身振りで伝える方法などについて学習を行いました。

中級グループは先週に引き続き、旅行をテーマにいつ、どこ、誰と行ったかなどの質問を中心に学習を行いました。

上級グループは手話検定DVDを使い読み取りの学習を行いました。滋賀県、栃木県など県の手話表現がすぐに思い出せませんでした。時々練習したほうがいいですね。

来週の例会も通常学習を行います。
会員の皆さん、来て下さいね!

北海道庁HPよりお借りしました



2020年9月8日火曜日

テレビ放映のお知らせ

北手協より下記の情報が届きました。
8月20日、中止になった特集を放送します。
どんな内容になるか楽しみです。


加盟サークル・関係者のみなさま
標記の通り、情報がありましたので転送いたします。
テレビの情報です。

日 時:9月9日(水)17時台
番組名:HBCテレビ 今日ドキッ!(1チャンネル)

北海道知事記者会見を追った手話通訳者の様子が放送されます。
知事記者会見の手話通訳付きをろう者の感想とろう者の家庭の様子が放映されるので是非ご覧下さい。よろしくお願いします。

2020年9月4日金曜日

9月2日の例会

社協に到着したら、強い風と霧雨の中で切り絵ランタンを建物の横に飾ってありました。手話の会の準備があるので写真だけ撮って中に入りました。個人的にはゆっくり見たかったなぁ。



9月2日の例会参加者は聴者14名、ろう者4名の合計18名でした。
先週、急遽「例会を開催します。」とお知らせしたにも関わらず、たくさん来ていただきありがとうございます。
今日も座席の間隔を空け、窓も開け放して感染予防に務めました。

初級・中級グループは「旅行のことを話しましょう。」について学習しました。「どこに行ったか?」「お勧めのグルメは何か?」など手話で話しました。

上級グループは先週に続き日聴誌を読みながら手話やろう運動などについて意見交換を行いました。映画『咲む』の上映情報についても話しをしました。

来週も例会を行います。みなさんご参加下さい❕お待ちしています💞

2020年8月30日日曜日

8月26日の例会


 初級・中級は先週に引き続きテキストから「パーティについて話しましょう」を学習しました。
 基本的に初級・中級の講師はろう者にお願いし、サークル員が交代で通訳を行っています。
 会員さんの中には「しばらく手話を見ていないからわからない・・・」、「手を動かしていないから手話を忘れた・・・」とサークルに行くのをためらっている方もいるかもしれませんが、大丈夫です!安心して来て下さいね!



 上級は日聴誌(日本聴力障害新聞)より、電話リレーサービス法案などについて話をしました。
 6月に参議院本会議で可決、成立しましたが課題はたくさんあります。聴覚に障害を持つ人たちが聞こえる方達へスムーズに電話を行いやすくなればいいですね。



 次回9月2日の例会は千歳神社のお祭りのためお休みの予定でしたが、お祭りが中止となったため例会を実施します。時間、会場は通常どおりです。
 ご参加、お待ちしています。




2020年8月26日水曜日

映画「トガニ 幼き瞳の告発」

先週、この映画を見る機会がありました。
とても印象に残ったので紹介します。

2011年の韓国映画です。日本公開は2012年。

韓国のとある町のろうあ者福祉施設で校長や教師が児童にひどい虐待を行ったことに対して裁判を起こしますが、町ぐるみで隠蔽した事実が描かれています。
公開をきっかけに現実の社会や法律が変わるほど大きな影響を与えました。

初めは、学校内での場面が多くゆっくりと進みますが、裁判を起こした後はテンポが上がりクライマックスへと進んでいきます。
途中、手話が出ますが、韓国の手話と日本の手話は似ているのでそこも注目です。

もし、興味がありましたらご覧下さい。
レンタルDVDも出ています。(R-18指定。虐待や血の苦手な方は注意)




2020年8月24日月曜日

8月19日の例会

8月12日はお盆休みだったので、2週間ぶりの例会でした。

初級・中級は、テキスト学習を行いました。
テーマは「パーティについて話しましょう」
写真では見えにくいですが、ホワイトボードに行事の名前、日時や会場の名前などが書いてあります。どの様なパーティでしょう?


上級は新型コロナウイルスに関する知事会見(手話付き)を見ながら、手話表現を話し合いました。
続いて、今年1月に開催されました、恵庭市手話条例制定記念イベント 講演DVDを見ました。ろう者がいるのでモニター画面から手話通訳が見えなくなった時は聞き取り通訳を行いました。



朝晩、涼しくなってきました。
カゼに十分気をつけて下さいね。
来週も元気に会いましょう👋


2020年8月19日水曜日

テレビ放映のお知らせ(8月20日追記)

お盆を過ぎましたが、暑い日が続いていますね。
北海道ろうあ連盟より下記の通りお知らせがありました。

明日(20日)夕方にHBC今日ドキッ!(18:15~18:40)で北海道知事記者会見に北海道聴覚障がい者情報センターの職員(手話通訳者)が挑む様子が放送されます。
知事の隣にいる手話通訳者は、ろう者に手話言語をいかにわかりやすく伝えるための努力をしていることやプレッシャー等を乗り越える様子を追っています。
知事記者会見の手話通訳付きの放送を見たろう者の感想も放映されます。
これまで、このような放送は今までなかったと思います。

よろしければ多くの方に共有していただければと思います。
よろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8月20日追記

手話通訳についてのテレビ放映ですが、別な報道が入ることになったため延期となりました。
又、新しい情報が入りましたらお知らせします。

2020年8月16日日曜日

情報センター見学(その2)


今回は5階を紹介します。
主に動画撮影や編集、遠隔手話サービスなどを行います。
(今年の4月より5階の運用が始まりました。)

(北海道聴覚障がい者情報センターHPより抜粋・一部改変)


5階入り口(一部事業は昨年度までは4階事務所で実施していました。)


① 入り口入ってすぐ右にネクタイが吊してありました。北海道知事の記者会見の手話通訳やビデオ録画など必要な時に使うそうです。知事会見の時はネクタイにも注目しよう!



② 情報センターで動画を作る時に使うスクリーン。緑色は見る人の目の負担を減らすことができるそうです。ちなみに紙製のロールスクリーンなので色があせてきたら古い部分を切り、新しい部分を引き出して使用します。

下の青色の逆T字が立ち位置です


④ ビデオカメラ。専用のモニターを接続しているので撮影後すぐに確認ができます。以前は確認の度にモニターへ移動していたので、今は時間が節約できているとのお話しでした。



残りの③、⑤、⑥はその3に続きます。

2020年8月9日日曜日

8月5日の例会

8月が始まりましたが、今年は市内のお祭り、盆踊り、花火なども無く静かな夏ですね。
例会は予告どおり通常学習に戻りました。

初級・中級は自己紹介の練習を行いました。最初は初級の方だけでしたが、途中から中級の方も合流して一緒に学習しました。
上級はコロナウイルスに関係する単語について、日本手話研究所ホームページから表現を確認、学習しました。

「報告の時間」も再開しましたよ。


次回、8月12日の例会はお盆のためお休みになります。

8月19日は例会を開きます!会員さんの多数のご参加をお待ちしています!

2020年8月1日土曜日

7月31日の例会

今回でフリートークの期間が終わります。
「四連休、何してた?」というテーマで7月23日~26日の様子を手話で発表しました。

関係無く仕事だった人、出かけた先で大変なハプニングに出くわした人など様々でした。
皆さんはどんな連休でしたか?



8月の例会からテキストを使用した学習を再開します。
会場、時間は変更ありません。
会員の皆さん、お待ちしています!

🌻🌻🌻8月の予定🍉🍈🍉
8月  5日 例会
      8月12日 例会休み
8月19日 例会
8月26日 例会

2020年7月31日金曜日

映画「聲の形(こえのかたち)」

映画「聲の形」が地上波で放映されます!
日時:7月31日(金)PM9:00~
番組:STV(北海道では5チャンネル)『金曜ロードSHOW!』

ある少年が耳の聞こえない少女と出会った事で織りなす青春物語(アニメーション映画)です
原作漫画発表当時は人気が出て、また、たくさんの賞を受賞しました。
映画は繊細なタッチで描かれていて絵がとても綺麗ですよ~💕

まだ見ていない方も見たことがある方もこの時間はテレビの前にGO~🏃💨

2020年7月25日土曜日

おもしろ川柳!大募集!

いつも例会会場をお借りしている社協さんからのお知らせです

千歳市社会福祉協議会では「笑うと福が来る!コロナ疲れを吹き飛ばそう!」をテーマにおもしろ川柳を募集しています。
応募した川柳は作品集に掲載します。又、カルタを作り高齢者施設などで活用する予定です。
「たくさんのご応募、お待ちしていま~す。」

詳細は下記までお願いします↓




7月22日の例会

今回の例会は基本に戻り一人一人自己紹介を行いました。
内容は仕事のことや手話を始めたきっかけなど、意外な共通点が見つかって盛り上がりました。

ところどころ表現を忘れていたり、指文字の向きが上下逆だったりなどなど・・・
頭と腕や指が錆び(=頭が働かなくなる、腕や指が動かなくなる)始めているようです。
(私も含めて)皆さん、大変ですよ!



自己紹介が終わった後は千歳市社協で募集している「おもしろ!川柳」に応募するために川柳を考えて手話で発表しました。
例会で「『手話川柳』というものがあるらしい。」と聞き、帰宅後調べてみました。
手話をお題に川柳を募集しているホームページや、ある手話サークルのブログでは「例会でサラリーマン川柳やシルバー川柳をやった」と記載されていました。
他にもあるのでしょうか?

2020年7月18日土曜日

7月15日の例会

7月15日は前回に引き続き「自粛期間中のストレス解消法。」を中心に話を進めました。

今回もマスクを着け、特に向かい合わせの方はソーシャルディスタンスを取っています。


最初に「ストレス」の手話単語を確認しました。手話辞典や動画サイトで見つけたは下の3つです。興味があれば調べてみてね!
1.指文字の「す」をお腹から喉の方向にゆっくりとあげる←千歳で使っている表現
2.左手指を伸ばし、手のひらを下に向けて胸の前に。右手は指文字の「す」を下から上げ、左手の手のひらに下からつける
3.左手指を伸ばし、手のひらを下に向けて胸の前に。右手は手指を伸ばし指先を左手のひらにつけ、左右に半回転する

続いて発表に移りました。
・ 庭の草取り、掃除、洗濯、料理など
・ 手芸(マスク、エコバッグなど)
・ ドライブ
・ レンタルDVD鑑賞(レンタルDVDはほとんど借りられていたそうです)
・ 録画してあった物を見る
☆「ストレス無いよ!」「気にしなかった」という方もいました。

次週もフリートークを予定しています。
バランスの良い食事、全身を動かす運動そして十分睡眠を取るなど、体調管理には十分気をつけて下さいね。(これもストレスを解消する方法の一つです👆)

2020年7月12日日曜日

情報センター見学(その1)

かでる2・7の「北海道聴覚障がい者情報センター」を見学しました。
2019年8月1日、47都道府県の47番目に開設。全国で一番小さな情報提供施設だそうです。

☆ 「聴覚障がい者情報センター(聴覚障害者情報提供施設)」とは、
地域に住む聴覚障がい者が社会で自立した生活を営める様に支援する施設です。
具体的には下記の事業を行います。
・ 聴覚障がい者用の録画物の制作及び貸し出し
・ 手話通訳者の養成及び派遣等の事業を行う
・ その他独自事業
(北海道聴覚障がい者情報センターHPより抜粋、改変)


センターはかでる2・7の4階、5階にあります。

4階は事務室、相談室と字幕付き映像ライブラリーがあります。
聴覚障害や手話に関係するものばかりでなく映画やドラマ、実用系など。
サークル会員が借りることのできるものもあるそうです。
(DVDリストはセンターHPをご覧下さい)

次回は5階を紹介します。(その2に続く)

7月8日の例会

今回もフリートーク期間でしたが、「自粛期間中のストレス解消法」をテーマに1人ずつ発表してもらいました。


仕事や自宅待機など過ごし方は様々でした。

ストレス解消法は・・・
・ テレビを見る(旧作ドラマ、映画、韓流ドラマ、アニメなど)
・ お菓子作り(大量に!)
・ ダイエット
・ 家の中や庭の片付け、掃除
・ 子供と遊ぶ
・ 仕事に行く
・ 宅飲み
・ 寝る
・ ウォーキング(1日1万5千歩目標!)
・ 読書
・ パソコンで有料動画配信サービス(ネ○ト○リ○ク○など)を見る
などなど・・・

「図書館や温泉に行ったら閉まっていてもっとストレスが溜まった。」との話もありました。
途中で時間になったので、来週の水曜日も同じ内容で行う予定です。
サークル員の皆さん、待ってま~す!!!

2020年7月4日土曜日

例会再開しました

7月1日から約半年ぶりに例会を再開しました。
今回はサークル員よりもろう者のほうが多くぜいたくな例会でした。

7月の例会は指慣らしでフリートークを中心に進めます。
いつもの学習では見れない単語、手話表現も出てきます。
とても勉強になりますよ。
(今年度のサークル会費も受け付けます!)

会員の皆さん、来週は来て下さいね。待っていま~す👋



※ 会場の感染予防対策ですが、下記の対策を取っています。
・ 各自の座席を離す。
・ 人のいる間は部屋の窓を開けっぱなしにする。
・ 参加者はマスク着用(この日はフェイスシールドを持ってきている人もいました)
・ 入室前のアルコール消毒。
・ 名簿に氏名、連絡先等を記入。(感染者が出た時に知らせるための対策)

2020年6月27日土曜日

例会再開について(再掲載)

6月に入り、学校は本格的に再開しました。
観光客や会社に通う人の動きも増えて、朝の通勤時に国道を走る車の量も元に戻ったかな?と感じますが、みんなマスクをつけているところは前と違います。
気温の上がる時期ですので熱中症が心配ですね。


タイトルのとおり、7月1日から例会を再開します。
(今後の状況によっては急に変更になる可能性があります)

 会 場  社協2階
 時 間  午後7時から
例会の内容 7月はフリートーク中心の自由参加になります。
      8月からテキストを使用しての学習を予定しています。

サークルではマスクを着け、なるべく距離をあけて座る様に気をつけてくださいね。
(当面の間は体験や見学はご遠慮ください。ご協力お願いします)

7月1日に元気にお会いできるのを、楽しみにしています。

2020年6月25日木曜日

手話検定試験

手話検定。
今年は開催できるかな・・・?と思っていたら、
6月に2019年試験の内容が載った問題集が発売されました。

画像をクリック

試験日は下記の予定です。(全国手話研修センターHP)

5級・4級  2021年2月27日(土)
3級・2級  2021年2月28日(日)
準1級・1級 2021年2月23日(火・祝)

今年はコロナウイルスの関係で変更になる可能性があります。
検定試験に興味のある方、今年は受けようと考えていた方は時々HPを確認してみて下さいね。
また、検定試験の問題集はインターネットでも買えますが、
まずはお近くのろうあ協会にお問い合わせ下さい。

2020年6月20日土曜日

手話の絵本

5月24日のブログで「手話のえほん」について書きましたが、
ゆびもじのえほんもあります。

2018年に発行の「ゆびもじえほん」(全国手話通訳問題研究会 作、見杉宗則 絵)

絵本ですので、当然文章は少なく2~3分で読めます。
また、さし絵の中に隠れている指文字を探して遊んだり、
文を手話や身振り等であらわすこともできますね。
小さな子どもさんと一緒に読むだけでなく、手話を始めたばかりの方も勉強できます。
興味がありましたら一度手に取ってみてはいかがでしょうか?

詳しくはこちら(1)(2)










2020年6月4日木曜日

今後の例会予定

昨日、新旧役員が集まり今年度の手話の会について話し合いをしました。

緊急事態宣言などが出ずこの状況が変わらなければ
7月は自由参加
8月から学習再開の予定です。
今年度の行事は密集、密接、密着を避けるため全て中止にします。
また、当面の間、体験や新規のご利用はご遠慮いただいています。ご理解お願いします。

下記のことに注意してください。
・ 会場の感染予防の決まりを守りましょう
・ マスクを着用してください
・ 入退室の際の手洗いやうがいを適宜行って下さい
・ 咳や熱のある時、体がだるい時はお休みしましょう
・ 途中で体調が悪くなった時は我慢しないで早退しましょう
・ 会社から不要不急の外出をしないように言われている時は指示に従ってください

このまま感染が広がらず、7月の例会で会える事を楽しみにしています。




2020年5月25日月曜日

ドラマ「愛していると言ってくれ」(5月30日訂正)

突然ですが、ドラマ「愛していると言ってくれ」、5月31日から2020年特別版の放映が決定しました!
北海道でも放映される予定です。番組表をチェックしてね!


1995年に放映されていたので、30~35歳以上なら知っているでしょうか?再放送もありましたかね?
豊川悦司さんがろうの画家、常盤貴子さんが女優の卵の役で出演、ラブストーリーだったそうです。


当時は手話もストーリーにも興味が無く、全く見ていませんでした。
今回は録画してゆっくりと見たいと思います。

詳しくは ここをクリック



5月29日、北海道で放映されるかを確認しましたが関東周辺のみの放送でした。
申し訳ありません💦💦💦
(有料放送ではドラマ本編を見れますが、特典の豊川悦司さんと常盤貴子さんのリモート同窓会は特別版のみらしいです)

「星の金貨」と共に第2次手話ブームのきっかけとなった作品です。
北海道でも再放送を期待しています!

2020年5月24日日曜日

手話のえほん

北通研 千歳・恵庭班からお知らせです。


手話のえほん第2弾として、外国の言葉を手話で表現しています。
最近は海外ニュースも手話付きが増えています。
興味がありましたら、絵本から始めるのもいいですね。

お問い合わせは全通研ホームページ又は北通研 千歳・恵庭班へ。

※ 画像にもありますが、明日5月25日から取り扱い開始です。(今日はホームページに載っていませんよ!)



2020年5月17日日曜日

ミニ手話講座(音声・字幕付き)

5月の連休が終わり、気温も少しずつ上がってきました。

今は、八重桜やしだれ桜が見事に咲いていますね。



今回は、北海道のHPから動画をご紹介します。









                      (制作:北海道庁)



No. 1から27まで日常生活で使える基本的な手話を紹介しています。

音声と字幕がつきますので初めての方にもわかりやすいと思いますよ。





(動画を視聴の際は光回線又はWi-Fi環境をお勧めします)

2020年5月10日日曜日

「パンデミック」の手話

今回は「パンデミック」の手話です。

パンデミック・・・ある感染症が国や大陸を超えて大流行すること。日本語では「汎発流行」または「感染爆発」と表現される。(Weblio辞書より)


(左の絵)右手をグーににぎり、おでこを軽く叩きます【イラストは2回叩いていますが、日本手話研究所の動画は1回叩いています。】(病気の手話)
(右の絵)左手をグーにして立て、右手を開きます。右手は左手の親指の上に乗せ、右の手のひらを前方にスッと出します。【病気が大きく流行する様子を表しています。】

世界中で大変な状況が続いていますが、早く落ち着くといいですね。

(イラストは今回も「手話しゅわSHUSHUSHU」さんからお借りしました。ありがとうございました。)

2020年5月3日日曜日

お知らせ

北海道ろうあ連盟からのお知らせです。
今年、室蘭市で開催予定の「第61回全道ろうあ者大会」は新型コロナウイルス感染症の拡大を考慮し中止になりました。
来年は他の地域で開催されます。
みんなで参加できるといいですね。


続きまして全日本ろうあ連盟からのお知らせです。

新型コロナウイルス危機管理対策本部では「全国行事中止にかかるグッズの特別販売」サイトを立ち上げました。
開催に向けて頑張ってきた実行委員会は今、中止のための作業を進めている最中です。
実行委員の皆さんへの励ましも含めて購入をご検討下さい。

興味のある方はここ↓をクリック(該当サイトへ移動します)

  全国行事中止にかかるグッズ特別販売について



2020年4月30日木曜日

Stay Home(ステイホーム)・・・自宅で映画鑑賞を♪

突然ですが、連休の予定は決まりましたか?

自宅の整理や畑仕事🌷
近所をウォーキング👟
・・・など、自宅周辺や近場で済ませられる内容が多いと思います。


では、映画鑑賞はいかがでしょう?映画館は閉まっています。
でも、今はYouTubeで見られますね🎦
新作映画が有料で公開されているようですが、
なんと、全日本ろうあ連盟も映画を無料で公開します!




「ゆずり葉」、「段また段を成して」どちらもろう者が主人公の映画です。
映画鑑賞も予定に入れてもらえると嬉しく思います・・・
(視聴の際は光回線、Wi-Fi環境などの利用をお勧めします)

2020年4月28日火曜日

会員の皆さんへ(例会について)

新型コロナウイルスが北海道内で猛威を振るっています。
千歳市内も大変な状況になっています。

5月以降の例会について、役員で相談しました。
その結果、仲間と自分の健康や命を守るために
5月以降当面の間、例会をお休みにします。
再開のメドが立ちましたら改めてお知らせします。

体調には十分お気をつけ下さい。
今の状況が良くなった時には笑顔でお会いしたいですね。

2020年4月21日火曜日

北海道知事臨時記者会見

4月20日の北海道知事臨時記者会見時の様子がYouTubeにアップされました。
手話通訳がいますね。
初めは通訳はつきませんでしたが、3月3日から知事の臨時記者会見は手話通訳がつきました。後でYouTubeでも見る事ができます。
通訳は感染予防のためフェイスガードを装着しています。
(動画は北海道庁が制作しています。音声が出ます。)



2020年4月19日日曜日

「コロナウイルス」の手話2

コロナウイルスの手話、もう一つみつけました。
イラストは今回も「手話しゅわSYUSYUSYU」さんからお借りしました。ありがとうございました。


(左の絵)左手の指はCの形を作り前に置き、右手を開き左手の後ろに置いて手首を軸にして左から右へ動かします。(コロナの手話)
(右の絵)人差し指を曲げたり伸ばしたりしながら前に進みます。(の手話)

動画では上の表現は少ないかな?
でも、前回表現とあわせて覚えたほうがいいと思います。


緊急事態宣言の対象範囲が全国に広がりました😷

千歳市内も感染者数が増えています💧

今日は暖かくていい天気ですのでどこかに出かけたくなるかもしれませんが、

・ 不要不急の外出を避ける
・ 3密(密閉・密集・密接)の場所には行かない
・ (人が集まってきて)3密の状態になりそうと気づいた時は自分から離れる
↑自分を守り、相手を守るためにも気をつけましょうね。
また、体調にも十分気をつけましょう😄

2020年4月17日金曜日

「コロナウイルス」の手話

「コロナウイルス」はどう表現するのかな?と思い、調べてみました。



(左の絵)左手の指はCの形を作り前に置き、右手を開き左手の後ろに置いて手首を軸にして左から右へ動かします。(コロナの手話)
(右の絵)左手で筒の形を作り覗く様に置き、右手の2番目と3番目の指でかく小さな円を覗き込みます。(ウイルスの手話)

2015年に日本手話研究所で決めました。
手話ニュースでは「新しい」+「形」+「コロナウイルス」で表す時があります。

(画像は「手話しゅわSHUSHUSHU」様よりお借りしました。ありがとうございました。)





2020年4月14日火曜日

緊急共同宣言

4月12日、北海道・札幌市緊急共同宣言が発表されました。
特に札幌市では感染者数が増えているそうです。

主に5月6日までの間、「自分が感染しない・相手にうつさない」ための対策が書いてあります。


私たちも仕事や学校、通院などで札幌に行く事はありますので、感染する方がこれ以上増えないよう、感染された皆さんが無事退院できる様に願っています。
今の大変な状況をみんなで乗り越えましょう。

ところで、
北海道庁HPより
「ソーシャルディスタンシング」この言葉をろう者に伝える時、どの様に表すと伝わりやすいでしょうか?手話で表せたら楽でしょうね。

※ 「ソーシャルディスタンシング」・・・直訳は「社会的距離」(感染症拡大を避けるために)相手との距離を取る事。

2020年4月13日月曜日

指文字

サークルがお休みの今こそ、普段できない事を頑張るチャンス!

例えば、指文字とか(シーーーーン)

確かに、
普段はほとんど使わないし、
例会ではちょっと練習するだけですし、
頑張りすぎると顔や指が引きつり、肩や手も痛くなるし、
「私、得意よ」と言える方は少ないかもしれません💧

でも、指文字は自分の名前を表したり、表したい単語の手話がわからない時に必要ですよ~~~
慣れるには繰り返しの練習しかないです。細く長く続けましょ~👍

千歳聴力障害者協会様からお借りしました

YouTubeで「指文字 五十音」を検索するとたくさんヒットします
「指文字 読み取り」では初級から上級まで読み取り練習用動画が見つかります

さあ、みんなでLet's Try!

(スマホで見る場合は通信費に気をつけてね)

2020年4月12日日曜日

5月以降の例会

千歳手話の会の例会再開日について、
4月9日に4月いっぱいお休みしますとお知らせしました。
しかし、4月8日以降も市内で新型コロナウィルス感染拡大が続いているため、
5月13日以降の例会を開くかどうかは未定とします。
決まりましたら、ブログを通じてお知らせいたします。



手洗い、こまめに行っていますか?
厚生労働省ホームページより               

うっかり忘れてしまいがちですが自分がうつらない・相手にうつさないためにもなるべく気にかけて下さいね。(洗いすぎて手が荒れない様に気をつけて下さいね)

2020年4月11日土曜日

4月10日に亡くなられた映画監督の大林宣彦さん。

実は聴覚障がい者夫婦を主人公に映画を制作していました。
1998年「風の歌が聴きたい」(パンフレットは私物)



ご夫婦のモデルは実在する方です。
当時は映画の手話スーパーバイザーも務めていたそうです。
映画には手話がたくさん出てきますよ👍

公開当時、地元のシネコン系映画館では上映されず札幌のシアターキノに行き鑑賞した事を覚えています。

もう一度見たいな~と思い、探してみたところ中古DVDが見つかりました!

今は買おうかどうか思案中です・・・

2020年4月9日木曜日

新型コロナウイルスの感染が広まっています。
手話の会も何回か例会の再開延期をお知らせしましたが、4月一杯お休みとさせていただきます。
今後の状況によってはさらに伸びる可能性もあります。
その時は改めてお知らせします。

自分にうつらない、自分がうつさないためにも
三つの密(密集、密閉、密接)に気をつけて生活しましょうね。

2020年4月8日水曜日

手話の会ブログ、再始動します!

掲載内容は主に今後の予定、会の出来事、手話に関することなどを予定しています。