2021年7月28日水曜日

8月、9月の予定

8月、9月の例会は下記の通りです
曜日・時間 毎週水曜日、19:00~20:00
会場    千歳市社会福祉協議会
8月 4日、11日、18日、25日 例会
9月 1日 (千歳神社のお祭りが中止になったため、例会を行います。)
      8日、15日、22日、29日 例会

※ 新型コロナウイルス感感染感染拡大の状況によっては例会の方法を変更する場合があります。

7月21日の例会

暑い日が続いています~
この暑さ、いつまで続くんでしょうね?
夏バテになっていませんか?

さて、21日の例会は・・・?

前半はグループに分かれて学習を行いました。
  • 初級・中級グループはお手製のテキストを使用した学習を行いました。先週の参加者と顔ぶれが違うため、前回と同じページを行いました。
  • 上級グループは新しい手話から、「焼売」、「小籠包」など、料理の名前についての手話を学習しました。
 後半、19:45からはオンライン学習会としてオンラインアプリのつなぎ方をみんなで一緒に勉強しました。ろうあ協会からも数人参加してくれました。
 使用したアプリは初級編としてLINEミーティングを、応用編でZOOMを使用しました。
  • LINEは使っている方が多いため、LINEミーティングはすぐにみんなの顔を見ることができました。
  • ZOOMは未経験のかたもいたため、まずはアプリをインストールすることから始めました。その後、お試しでオンラインでつながりました。ホスト役の私がZOOM会議のアドレスを皆さんに送信する方法をど忘れてしまい💦立ち上げるのに時間がかかってしまいました😅
みんな、待っててくれてありがとう🙇🙇🙇

今回のために資料の提供や協力のお申し出、当日の通訳対応をしていただいた方などたくさんの方がたのご協力をいただいたお陰で無事終了することができました。この場をお借りして深く感謝申し上げます。

(写真については取り忘れました。残念!)

2021年7月18日日曜日

7月14日の例会

北海道は7月15日から急に暑くなりました!
少し前まで気温が低かったので、体はすっかり油断していました・・・
暑さに慣れる頃には気温が落ち着いてくるのでしょうね・・・

14日の例会はグループに分かれて学習を行いました。

初級・中級は休会前にも学習した挨拶に関係する言葉を復習しました。続いて、その中から単語を2個選んで文章で表現してもらいましたが、2つ選んだつもりが、気がつくと3つ単語を使っている方もいましたよ。
後半はろう者も合流し、自己紹介と趣味を手話で表しました。スムーズに伝わる時や間違って伝わる時もあって「言いたい事を伝える」って難しいですね。

上級はろう者の生の手話を読み取り、質問を返すなど技術学習を中心に行いました。
途中で「霧」という単語が出てきました。
日本語で「霧」、「霧雨」、「海霧(じり・うみぎり)」この3つは違う気象状況です。
では「霧雨」、「海霧」を手話でどの様に表すと聞こえない方に伝わるでしょう?

次回、7月21日の例会はいつもの例会とはちょっと違うことを行います。
何を行うかはお楽しみ💓

2021年7月11日日曜日

全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画『咲む』上映会

本州では昨年から上映会が開催されていましたが、ついに札幌市でも上映会が開かれることが決まりました!

詳細は下記からご覧ください↓↓↓
全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画『咲む』上映会(札幌聴覚障害者協会HP)

いつか千歳で上映会を開くことができるといいですね!


映画『咲む』チラシ








例会再開しました(7月7日)

千歳市独自のコロナウイルス集中対策期間は7月11日までですが、市内の感染者数は減少してきました。公共施設やキャンプ場などは7月1日から再開しました。
いつも例会を開いている会場も利用できるようになったため、7月7日より例会を再開しました。

初級・中級グループは手話の会独自で作ったテキストを使い、初めのページから交代でテキストを読み進めました。
途中からろう者も参加して自分の体験談も踏まえてお話ししてくれました。参加された方は参考になったでしょうか?

上級は腕慣らしとしてお互いに各自の考えを手話で表していました。

今回、全部で10名ほどの参加だったため、広々と使用できました。


例会は毎週、今まで通りに開きます。
咳が続いたり体がだるいなどの症状があるときは無理をせずお休みしてくださいね。
また、参加の際は来館時の手指の消毒とマスク、フェイスシールドなどの口や顔を覆うものを忘れずにご参加ください。
次回も元気にお会いしましょう!

2021年7月6日火曜日

CODA(コーダ)

CODA(コーダ、Children of Deaf Adults)=聞こえない両親に育てられた子どものこと

CODAの方々は「手話が上手なんでしょ?」、「両親といつも手話で話せるからうらやましいわね。」などなど、羨望のまなざしで見られる事が多いそうです。
ろうあ者と聴者の夫婦も同様かなぁ?
親子と夫婦の間では環境、受け止め方が違うとは思いますが・・・

うらやましいかどうか、本人達の答えは・・・?


気になったら読んでみてね。

・ 聴こえない親の子として生まれ「手話通訳士」になった。彼が見つめた、ろう者の現実。(ハフポスト日本版)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60dbd820e4b0a3e21b3334d5

・ CODA~手話が嫌いだった私が手話通訳士になった理由~(LINEマンガ 今なら無料で読めます!)

手話の会 再開のお知らせ

明日、7月7日より、手話の会例会を再開します。

来る時は体調不良時は休むようにしてください。また、マスクの着用や来室時の消毒などの対策を続けましょう。

皆さんとお会いできることを楽しみにしています。