2021年8月28日土曜日

8月25日 オンライン例会

前回の「速報!」でお知らせしたとおり、オンライン例会を行いました!
参加された会員さん、ろう協の皆さん、お疲れ様でした。

例会時間は30分としました。
理由は・・・
① スマホで参加の場合は画面が小さく、手話を見ていると目が疲れやすい(PC、タブレットのほうがまだ見続けられます)
② zoom無料会員のため、グループ通話は40分が限度のため(←この理由が大きい💦)

今回、内容はろう者からの提案でフリートーク「緊急事態宣言」としました。
タイムリーな話題、良かったです👍
職場の状況は全然変わらないという方から、幼稚園と保育園の違いまで、話は色々と弾みました。

今回は手話の会の歴史上、初めての試み、テストを兼ねお試しで実施しました。参加された方はどう感じたのでしょうか?
司会を担当して感じたのは、対面での例会と同じにはいかないこと、場をまとめる調整力が必要だなぁと思いました。


次回もオンライン例会、開きます!
少しずつ形になるものにしていきたいですね。
お楽しみに!




2021年8月25日水曜日

速報!

8月25日、今日はオンライン例会を開きます!

どう展開するかわかりませんが、まずはやってみよう。

・・・ということで、19:30開始の予定です!

2021年8月24日火曜日

東京パラリンピック2020

パラリンピック東京大会が今日から始まります(日付が変わりましたので・・・(^_^;))
オリンピック同様、手話通訳のある番組、試合がありますよ~

(1) 東京2020パラリンピック 開会式(手話通訳付き)
   🕗 8月24日(火)19:58~23:00
   📺 NHK Eテレ 
  • 今回もオリンピック閉会式と同じ様にろう者が手話通訳を行います。オリンピック閉会式とはメンバーが変わるそうです。

(2) 東京パラリンピック 手話実況
  • 車椅子ラグビー、車椅子バスケットボールを手話で実況します。アナウンサー、解説者の話した言葉をCG通訳に合わせた言葉に置き換えて通訳を行うそうです。

2021年8月21日土曜日

8月11日の例会

8月18日以降の例会がしばらくの間お休みになったことに気を取られ、11日の例会の様子についての報告を忘れていました🙇🙇🙇

8月11日の例会の様子は・・・❓

人数は少ないながらも初級・中級と上級に分かれて学習しました。

初級は繰り返しになりますが(基本の繰り返し、大切ですヨ😉)、挨拶の手話、家族の手話単語などを勉強しました。
学習内容は繰り返しでも、最近はろう者の顔ぶれが毎回変わるので色々な表現を見ることができて参考になると思います。


上級は手話検定DVDより2級の長文読み取りの練習を行いました。
実際の検定では、長文を読み取り3問の4択問題の中から選びます。
学習では長文の意味を掴むことを中心に行いました。
長文の中でも「この表現、どの様に通訳するのだろうか?」という内容は、ろう者に解説をお願いしました。



残念ながら、8月14日から私たちの住む地域も新型コロナウイルス感染拡大に伴うまん延防止等重点措置の対象区域となりました。
終了日は最初、8月31日まででしたが、8月18日には9月12日まで延長となりました。
手話の会会場は閉館となるため、対面での例会はお休みになります。

また、元気にお合いできる日を楽しみに待っています。

2021年8月19日木曜日

8月19日以降の例会について

8月1918日以降の例会はコロナウイルス感染症の拡大により、例会会場が休館となったためお休みとなります。
7月から再開しましたが、中止になり残念です。
早く元の生活に戻ることを待っています!


制作 北海道庁(音声が出ます)

<8/21追記・・・>
今見たら、例会日を間違えました。
8月18日が正解です。
申し訳ありませんでした!

2021年8月8日日曜日

オリンピックと手話

今日でオリンピックが終わります。

今年はほとんどが無観客開催のため、テレビで観戦した方も多いと思います。
健常者のためと思われがちなオリンピックですが、
観戦者の中にはろうあ者もいます。
海外の出場選手の中には聴覚障害者もいるそうですよ。
ネットでは「字幕を読めば十分でしょ?」という意見もありましたが、
ろう者は手話もあったほうがより伝わりやすいんですよね~
「多様性と調和」、意識の壁はまだまだ高いのかな~?

今回はオリンピックと手話に関する情報です。

① 東京2020オリンピック 手話CG実況
CGによる手話アニメーションでスポーツ実況を自動的に表わします。(見逃し配信有り)
CGとは思えないくらい手話表現や表情の変化が滑らかです。

② 閉会式
8月8日(日) 19:58~ NHK Eテレ
手話通訳がつきます。
同時刻にNHK総合で手話無しの閉会式が同時放映されます。

<8/9追記>
オリンピック閉会式・手話付きの通訳者はろう通訳だったそうです。
音声を聞こえる通訳者(フィーダーと言うそうです)が手話に変換し、その手話をろう通訳がさらに手話に変換した映像がテレビに流れました。
なぜ聞こえる通訳者がテレビに出ないのでしょうか?
ろう通訳はテレビを見ているろう者が理解しやすい表現方法を考えて表現します。
ろうあ者にとっては理解しやすいと思います。
手話通訳者の表現とも、違うんですよ~


③ 開会式ダイジェスト(手話通訳付き)
放映は8月6日に終わりましたが、再放送を願います!
(NHK+で見逃し配信もあります)




8月4日の例会

暑い日が続いていますね。体調はいかがでしょう❓

先週発表の週間予報では8月からは雨の日が増えるとありましたが、実際には雨上がりの気温上昇と蒸し暑さは体にとても負担がかかります💦
8月8日の週からは気温が下がり涼しくなるとの予報で、当たることを期待しています。

さて、8月4日の例会は合わせて10名の参加でした。初級・中級と上級に分かれて学習を行いました。

初級・中級は基本的な挨拶の手話を勉強しました。挨拶の手話といえば・・・おはよう、こんにちは、こんばんはなど・・・1日に何度も言う言葉ですね。

上級はオリンピック、パラリンピックそしてデフリンピックの手話単語から始まり、スポーツに関係する手話を学びました。

両手の親指と人差し指で話を作り、
その輪を手首を返しながら右へ3回作ります。
オリンピックの五輪マークの表現です


新しい表現です。
右手3指の指先を左方向へ向けて、
右手首をスッと返して斜めに跳ね上げます。
パラリンピックのマークをイメージしているそうです。

左右それぞれの親指と人差し指で輪を作ったら、
右手の中指・薬指・小指の指先を上にした輪と左手の指先を下にした輪を重ね、
次は上下反対にして左手の指先を上にした輪と右手の指先の輪を重ねます。

 次回8月11日も例会は行う予定です。
全国的に新型コロナウイルス感染拡大が続いています。
北海道もまん延防止重点措置が発令されましたが感染者は増えています。
体調には十分気をつけて下さいね。