2022年12月31日土曜日

12月14日 交流会

12月14日は今年最後の例会ということで恒例の交流会でした😀

市の中級講座を修了した方や最近入られた方達などの参加がありました。
1時間の短い時間かつ、食事も飲み物ありませんでしたが、
年末の忙しい時にも関わらずたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました🙇

内容はというと・・・?
① 並び変えゲーム…「あ」から「わ」までの順番で下のお名前で並んでみました。
② 自己紹介リレー…1人目は自分の名前と自己紹介①、
          2人目は自分の名前+自己紹介①+自己紹介②、
          3人目は名前+自己紹介②+自己紹介③・・・と自己紹介をつなげてみることに挑戦しました。
自己紹介リレー
スムーズに進むかな~?と思いましたが、思ったより時間がかかりました・・・
なぜだろう❓ま、こういうこともあります😅

帰りは飲み物とお菓子のお土産もありました🍫🍪
帰りはお土産がありました。
2022年も今日で終わりですね。
コロナ禍の中で例会や行事等への参加、ご協力いただきありがとうございました。

来年の例会は1月18日から始まります。
来年もよろしくお願いします。


2022年12月10日土曜日

映画『咲む』上映会

11月26日、北ガス文化ホールで映画『咲む』上映会が開催されました。

来場者数は64名だったそうです。
コロナウイルスの感染拡大が心配される状況でしたがたくさんの方に来ていただきました。

内容は・・・「良かった」の一言に尽きます!
心がほんわかしました💕

おススメです👍



【千歳手話の会 これからの予定】
12月14日    交流会(ミニゲームなど)
12月21日
  ~1月11日  お正月休み
1月18日     例会(学習)

(2023年は1月18日から始まります。) 

2022年11月24日木曜日

映画『咲む』上映会(パート2)

10月30日のブログhttps://chitosesyuwa.blogspot.com/2022/10/blog-post_30.htmlで映画『咲む』千歳市上映会を紹介しました。

追加情報で「当日、前売り券がなくても入場できますよ~」との事です❗❗❗(入場料は前売り券と同じ金額です)
聞こえる・聞こえない、手話がわかる・わからないに関係なくみんなで楽しめる様に工夫されているそうです。
ご来場、お待ちしています~🙇🙇🙇

※ 当日は新型コロナウイルス感染予防対策に対応しながら実施します。

ところで・・・
『咲む』の手話表現は、右手人差し指を頬に当てた後、前に向けて右手で花が咲く様子で表します。(『咲む』の手話表現 | 映画『咲む』公式サイト より)

また、「咲む」という言葉は辞典に載っています(なんと!これは初耳でした!)
パソコン💻、スマホ📱ではすぐ変換されないのに・・・😅
意味は「笑む」と同じで
① にっこりと笑う。
② つぼみがほころびる。花が咲く。
③ (栗などの)実が熟して裂け開く。
(大辞林より)
だそうです📝

2022年11月10日木曜日

茶話会

11月2日は学習をお休みして交流会を開きました。

チラシには「茶話会」と書きましたが、実際は交流会になりました。
飲み物、お菓子も用意して持ち帰りにしました。

今回は手話講座受講生や、口コミで聞きつけた方も参加されていました。
たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
内容
1.自己紹介(自分の趣味をお話してもらいました)
2.ジェスチャー伝言ゲーム(子供の部と大人の部に分かれて頑張りました。)
3.人間知恵の輪(初めは5人~6人の少人数で、最後は全員で挑戦しました!)
☆ 知らない方は検索してみてくださいネ!

参加された皆さんは楽しく交流できたでしょうか?
普段の例会は学習がメインになります。
そちらにもぜひ来てくださいね!

2022年10月30日日曜日

映画『咲む(えむ)』上映会

映画『咲む』
全国、全道各地で上映会が開かれてきました🎬
いよいよ、千歳市でも初の上映会を開催します👀

一人の若くて耳の聞こえない女性が様々な困難や壁を越えて成長する様子をえがいた作品だそうです。
先に見た方からは「泣いた」、「感動した」とのお話しがありました。
見に行く時はハンカチを準備しましょ~😢

📅日時 11月26日(土)① 10:00~ ②14:00~
🏢会場 北ガス文化ホール 視聴覚室(北海道千歳市北栄2丁目2番11号)
🎫鑑賞料 高校生以上 1,200円、小中学生500円、未就学児 無料

チケットのお申込み、お問い合わせは千歳聴力障害者協会 事務局までお願いします。
(詳細は画像をクリック↓)





2022年10月28日金曜日

赤い羽根共同募金 街頭募金活動

10月22日(土)は千歳の道の駅で街頭募金活動を行いました。

最後に立ったのは3~4年前くらいでしょうか?
今回はろうあ協会、通研の皆さんと合同で立ちました。

天気も良く、日差しも暖かかったので、たくさんの方が訪れていました。
募金へのご協力、ありがとうございました。

         

赤い羽根共同募金ではピンバッチも作っていて、500円でバッジ1個と交換できます。
毎年デザインが違うので見ても集めても楽しいですよ♪
今年はシマエナガが人気の様です💖

          

【11月の予定】

11月2日 交流会
11月9日 例会
11月16日 例会
11月23日 お休み
11月30日 例会

2022年9月10日土曜日

全国ろうあ者体育大会in北海道

9月16日(金)~18日(日)、全国ろうあ者体育大会が札幌市を中心に道央で開催されます。
2年前 九州、昨年 兵庫県が新型コロナウイルス感染拡大のため中止となりましたので、3年ぶりに開かれることとなりました。

競技種目は野球、陸上、バスケットボール等色々ありますが、千歳ではサッカー⚽です。

千歳手話の会も要員として協力しています。
感染対策もしながらになりますが良い大会になるといいですね。


📱関連HP💻
全国ろうあ者体育大会in北海道(大会HP)

千歳聴力障害者協会Facebook(新しい投稿に準備の様子が載っています)


(9/13追記)
タイトルを「全国ろうあ者大会in北海道」→「全国ろうあ者体育大会in北海道」に変更しました。

2022年9月5日月曜日

手話言語の国際デー

神社祭りも終わり、千歳市内も少しずつ秋の気配が近づいてきました。

北海道ろうあ連盟からお知らせです。

9/23「手話言語の国際デー」で、札幌テレビ塔がライトアップされるそうです。
お近くの方、お時間に余裕のある方はぜひ見に行ってみてください。

> 日時:令和4年(2022年)9月23日(金・祝)18:00~19:00
> 場所:さっぽろテレビ塔

北海道のHPでも公開しています(障がい者保健福祉課)
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/ishisotsu.html

2022年8月6日土曜日

全道ろうあ者大会in網走に参加しました

7月30日~31日に全道ろうあ者大会が開催されました。

今年は対面+オンライン(自宅での視聴か集団での視聴のどちらかを選ぶことができます)のハイブリッド方式です。
今年はオンラインで参加しました。

1日目はセミナー
2日目は式典と記念講演
知り合い(特に地元千歳の方)が映ると「おっ!」「わぁぁ・・・」などの歓声があがりました。

来年は岩見沢市で開かれます。
千歳からの距離は約50kmぐらいですので福祉バスを借りて参加できるといいですね!

2022年5月10日火曜日

令和4年度の例会が始まりました!

新年度になりました!

4月からは初級・中級と上級に分かれて学習を始めました。
初級・中級グループは挨拶やよく使う単語の学習を行っています。
上級は主に短文の表現学習や手話動画を見て読み取る練習などを行っています。

例会にも新入会員さんや見学の方がちらほらと来ています。
少しずつ活気が出てきました😊
楽しみですね!

2022年4月15日金曜日

3月23日、30日の例会

今回は北海道弁を手話で表してみました。
2週連続企画です。

23日にろう者が「北海道弁を手話で表すにはどうしたらいい?」
と相談に来たことがきっかけでした。

30日は資料を作成して皆で考えてみたのが下記になります👇

例文を読んで手話でどう表すかを考えました。
例えば、「なしてこんなに眠いんだろうなぁ」、「そんな暗い顔してなしたのよ?」など・・・
同じ単語でも内容で手話表現が変化しますね!

北海道の言葉は標準語に近いと言われていますが、本州とは異なる言葉やイントネーションが存在します。北海道弁を手話で表す学習、又行いたいと思います。

2022年3月22日火曜日

3月16日の例会

今回の手話の会例会は・・・

① ろう者の手話を読み取り練習をしました
通研班さんが同じ時間に別室でろう者の手話をビデオ撮りをする予定でしたが、
手話の会会場が広いので使用したいとの意向でビデオ撮りの見学兼読み取りの練習を行いました。

②その後、ろう協の会長さんが来て、ろう者個人から見た「手話通訳する時の恰好について」お話しがありました。

(気になるもの)
・ キラキラ光る(玉虫色だそうです)メガネ
・ ゆらゆら揺れるピアス(イヤリング)
・ ブレスレット(腕時計)
・ ネックレス
・ 大きな宝石のついた指輪(結婚指輪は大丈夫だそうです)
等々・・・

(あまり気にならないもの)
・ 赤い口紅
・ マニキュア
「逆にはっきりと見えていいかも。」とのことです。

昔、縁が茶色(べっこう色)の太いメガネをかけた時、ろう者に「通訳の時は別なメガネがいいよ。縁の太いメガネは気になる。」と言われたことを思い出しました。
ろう者個人個人で通訳を見る時の視線が少しずつ違うのでしょうね。
勉強になります。


次回も通常通り例会を開きます。
まん延防止措置が終了しますね。早く元の例会に戻ることを期待しています。

※ まん延防止重点措置期間については3月22日で終了となります。
引き続き感染予防対策として例会参加時は下記の事にご注意ください。
・ 通訳担当以外はマスクの着用のご協力をお願いします。
・ 着席時はなるべく人と人との間を空けるようご協力下さい(推奨1m)
・ 例会時間は1時間の短縮バージョンで対応します。
・ 部屋の換気を忘れずに。(換気扇を回しっぱなしにする、窓を開けるなど)
・ 会場への入室前後は手指の消毒をしてください。
・ 咳、のどの痛み、発熱など、体調の悪い時、不安な時は手話の会をお休みして下さいね!

2022年3月14日月曜日

3月9日の例会

3月9日の例会は以前使用した新型コロナウイルスに関する手話単語について復習しました。

新しい単語を覚えるためには繰り返し表現することが大切です。
特に歳をとると物忘れが激しくなり、記憶の器(脳)からこぼれおちるように忘れていきます😱
本当に困ったもんです💦

そういう時は日本手話研究所 手話の動画サイト、新しい手話2021などを見ながら学習しています。
画像を見て、繰り返し手を動かし体で覚える事が大切ですね。

さ~て、次回も頑張ろう👊


3月30日はいつもの会場で定期総会の予定でした。
今の感染状況で集まっての総会が可能かどうかの見通しが立たない事、準備の関係もあり、書面での採決に変更しました。
この日は通常通りの例会を行います。


※ まん延防止重点措置期間については3月21日まで延期となりました。
会場の使用は可能ですので引き続き対面で例会を行います。
上記期間中の新規入会、見学はお控え願います。

例会参加時は下記の事にご注意ください。
・ 通訳担当以外はマスクの着用のご協力をお願いします。
・ 着席時はなるべく人と人との間を空けるようご協力下さい(推奨1m)
・ 例会時間は1時間の短縮バージョンで対応します。
・ 部屋の換気を忘れずに。
・ 例会会場への入室前後は手指の消毒をしてください。
・ 咳、のどの痛み、発熱など、体調の悪い時、不安な時は手話の会をお休みして下さいね!


3月2日の例会

今回の例会は、集まったろう者と聞こえる人(サークル員)で手話で情報交換を行いました。

・ 前の週、2月22日~23日の大雪の時、仕事はどうしたのか?(千歳市を含む道央は記録を更新するほどの大雪になりました!)
・ 2022年、全日本ろうあ連盟から新しい手話のテキストが発行される予定です。今までのテキストとの変更点について。

上記2点を中心に話が進んでいきました。

まん延防止等重点措置中のため参加人数は毎回10人以下と寂しいですが、集まる人は皆元気です。早く解除になってお休みしている人も戻ってくる日を指折り数えて待っています。


※ 北海道は2月21日以降もまん延防止重点措置期間が継続されることになりました(3月6日まで)
会場の使用は可能ですので引き続き対面で例会を行います。
上記期間中の新規入会、見学はお控え願います。

例会参加時は下記の事にご注意ください。


・ 通訳担当以外はマスクの着用のご協力をお願いします。
・ 着席時はなるべく人と人との間を空けるようご協力下さい(推奨1m)
・ 例会時間は1時間の短縮バージョンで対応します。
・ 部屋の換気を忘れずに。
・ 例会会場への入室前後は手指の消毒をしてください。
・ 咳、のどの痛み、発熱など、体調の悪い時、不安な時は手話の会をお休みして下さいね!


2022年2月26日土曜日

2月16日の例会

今回の例会は新型コロナウイルスに関する単語の続きを学習しました。

最後まで学習しましたが、ほとんど忘れていました💦
ろう者から「1週間に1回の例会では忘れてしまう。毎日少しずつ手を動かしたら自然と覚える。それが大事だよ。」との話が。
これからも頑張ろうっと❗

※ 参考資料
・ 「新型コロナウイルス関連用語標準手話ハンドブック 電子ブック版」について
https://www.jfd.or.jp/2021/10/15/pid22934

・ 日本手話研究所「新しい手話の動画サイト」
https://www.newsigns.jp/

・ 新しい手話2021
全日本ろうあ連盟HP
https://jfd.shop-pro.jp/?pid=155953448

手話の会でも紹介しています💖
https://www.blogger.com/blog/post/edit/3176535632123224478/6024405809516170306

2月23日は祝日のためお休みです。
次回は3月2日の予定です。


※ 北海道は2月21日以降もまん延防止重点措置期間が継続されることになりました(3月6日まで)
会場の使用は可能ですので引き続き対面で例会を行います。
例会参加時は下記の事にご注意ください。

・ 通訳担当以外はマスクの着用のご協力をお願いします。
・ 着席時はなるべく人と人との間を空けるようご協力下さい(推奨1m)
・ 例会時間は1時間の短縮バージョンで対応します。
・ 部屋の換気を忘れずに。
・ 例会会場への入室前後は手指の消毒をしてください。
・ 咳、のどの痛み、発熱など、体調の悪い時、不安な時は手話の会をお休みして下さいね!

2022年2月13日日曜日

2月9日の例会

気温の低い日が続き、毎年以上の雪の量が降り積もっていますね
それでも、日中は暖かい日差しが差し込むようになってきました
日差しで春を感じます・・・

さて、2月9日の例会はサークル員よりもろう者の人数が多いというとってもぜいたくな例会でした
2月6日の大雪でJRが運休し、通勤できかなったこと、コロナの状況など、
手話で自分の考えを表現し、一方でろう者の手話を読みとりました
自分の気持ちを手話で表すことができる事、大切だなぁと思います

来週も例会はあります~
良かったらご参加ください!

※ 北海道は1月27日より2月20日までまん延防止重点措置期間中です。
会場の使用は可能ですので引き続き対面で例会を行います。
例会参加時は下記の事にご注意ください。

・ 通訳担当以外はマスクの着用のご協力をお願いします。
・ 着席時はなるべく人と人との間を空けるようご協力下さい(推奨1m)
・ 例会時間は1時間の短縮バージョンで対応します。
・ 部屋の換気を忘れずに。
・ 例会会場への入室前後は手指の消毒をしてください。
・ 咳、のどの痛み、発熱など、体調の悪い時、不安な時は手話の会をお休みして下さいね!

次回例会は2月16日になります。

2022年2月8日火曜日

2月2日はコロナウイルス関連の単語について学習しました。
昨年3月にも同じ内容で学習しましたが、
・・・ほとんど間違ったり、忘れていました😅
忘れる前に繰り返し復習することが大切ですね💦

後半はコロナウイルスについての情報交換を行いました。
・ 最新のオミクロン株について
・ 感染予防のための換気について
など・・・
こういう知識、情報も大切だなぁと思います📖👓

2月に入りましたが、寒い日が続いていますね。
お体を大切に。

※ 北海道は1月27日より2月20日までまん延防止重点措置期間中です。
会場の使用は可能ですので引き続き対面で例会を行います。
例会参加時は下記の事にご注意ください。

・ 通訳担当以外はマスクの着用のご協力をお願いします。
・ 着席時はなるべく人と人との間を空けるようご協力下さい(推奨1m)
・ 例会時間は1時間の短縮バージョンで対応します。
・ 部屋の換気を忘れずに。
・ 例会会場への入室前後は手指の消毒をしてください。
・ 咳、のどの痛み、発熱など、体調の悪い時、不安な時は手話の会をお休みして下さいね!

次回例会は2月9日になります。


2022年2月2日水曜日

1月26日の例会

市内は穏やかな日が続き、道路の除雪も進み外も移動しやすくなりました。
しかし、全国的にコロナウイルスが流行っています。
その様ななかでも7名の参加がありました。
例会に参加してくれてありがとうございます🙇

今回の学習は、前回に引き続き自分の意見を手話で表す練習を行いました。

北海道は1月27日より2月20日までまん延防止重点措置期間に入りました。
会場の使用は可能ですので引き続き対面で例会を行います。
例会参加時は下記の事にご注意ください。

・ 通訳担当以外はマスクの着用のご協力をお願いします。
・ 着席時はなるべく人と人との間を空けるようご協力下さい(推奨1m)
・ 例会時間は1時間の短縮バージョンで対応します。
・ 部屋の換気を忘れずに。
・ 例会会場への入室前後は手指の消毒をしてください。
・ 咳、のどの痛み、発熱など、体調の悪い時は手話の会をお休みして下さいね!

次は2月2日です。
笑顔でお会いしましょう!



2022年1月24日月曜日

2022年1月19日の例会

2022年最初の例会は少ないながらも参加がありました。
寒い中、そして足元の悪い中来てくれてありがとうごさいます~💕

普段は顔を出さないろう者が来てくれたので、その方の話の読み取り練習をしました。
内容は「自宅の除雪」についてでした。
❓わからない部分❓もありましたが、繰り返して表現していただいたことと、周りの助けもあって何とか意味を掴むことができました💦

千歳市内は昨年末から2週間近く、毎日のように重たく湿った雪が降り続きました。
積雪量は例年の倍以上。
道路はツルツルのガタガタ、雪の壁で周囲が見えなくて車の運転も歩道を歩くのもいつもより神経を使います。
しばらくの間は手話の会に通うのも大変ですね💦💦💦

今年に入ってからもコロナウイルスは株を変えて猛威を振るっています。
感染防止のためにも、下記のご協力をお願いします。
・ 通訳担当以外はマスクの着用をお願いします。
・ 着席時はなるべく人と人との間を空けるようご協力下さい(推奨1m)
・ 例会時間は1時間の短縮バージョンで対応します。
・ 部屋の換気を忘れずに。
・ 例会会場への入室前後は手指の消毒をしてください。
・ 咳、のどの痛み、発熱など、体調の悪い時は手話の会をお休みして下さいね!

次回も笑顔でお会いしましょう!



2022年1月13日木曜日

1月12日は新年最初の例会の予定でしたが、大雪のため中止になりました。
(今回は全道的に大荒れで、雪道で車が埋まるなど大変でした。)
次回例会は1月19日です!

約40センチ積もりました







2022年1月1日土曜日

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます
昨年も大変な状況でしたが、例会、交流会や研修会を無事開催できました

引き続き感染対策に努めながら手話の会としての活動を続けたいと思います
今年も宜しくお願いします

2022年1月1日
千歳手話の会







12月15日 2021年最後の例会は『交流会』

コロナウイルス感染が下火になった12月最後の例会は交流会を行いました。
23名に参加いただきました。感謝🙏
本当に久しぶりに来た方もいて(手話カレンダー購入が目的で来た方もいましたがせっかくなので入っていただきました)、楽しく交流ができたかな❓と思います。

実は、3月の定期総会で「交流会の予定はありません」と言いました。
でも、10月ごろから感染者の減少があり、役員からも「交流会をやろうよ❗」という意見が出て開催することになりました。
本当に良かったです~😊

内容は…
・ 今年一年の感想又は来年の目標の発表
・ ジェスチャー伝言ゲーム(手話はもちろん禁止❗)

※ 感染対策としてできるだけくっつかないでできる内容を選びました。
※ 時間の関係でゲーム参加者、お題はくじ引きで選びました。(当日、難しいお題が当たった方がいました。ゴメンナサイ❗)
交流会の様子。最後に会からお土産がありました

「交流会を開こう!」と決めてから、買い物や開催の呼びかけ、当日の誘導・声掛けの協力、当日の通訳と板書の対応、机や椅子の準備と片付けなど最後の最後までみんなが協力して行いました。
本当にありがとうございました🙇🙇🙇

次回の例会は1月12日(水)です。
💖2022年もよろしくお願いします💖(例会でお待ちしています)