2021年11月2日火曜日

10月27日 例会の様子

市内も紅葉が色づき始めました。この前、雪虫も見ましたよ。
今年の初雪はもうすぐでしょうか?

いよいよ10月も最後の例会となりました。
参加人数はサークル員、ろうあ者合わせて9名と少ないながらも、元気いっぱいでしたよ~💪

初級・中級グループはテキストの最初のページを中心に単語と短文表現の練習を行いました。

上級グループは北海道に関する話題で、二年前に開催された全道ろうあ者大会等のテレビ取材を受けたときの様子や、北海道ろうあ連盟発行の手話表現DVDを読み取り練習を行いました。

次回11月3日の例会ですが、文化の日になります。祝日は例会会場が休館のためお休みになります。来ても電気は消えて、ドアも閉まっていますのでご注意を!
11月10日にお会いしましょう!


10月20日 例会の様子

20日も例会、行いました。いつものように社協に集合です!

会場に到着すると、人がぽつん、ぽつんと・・・
フィジカルディスタンスがしっかりと取れ、いいですねぇ👍
(本当は寂しい・・・昔、びっちり座っていた時が懐かしい・・・😢)

初級・中級グループは前回の引き続きでテキスト学習をメインに行いました。

上級グループは手話通訳統一試験の過去問より、場面通訳の部分を見ながら自分達も模擬通訳の練習を行いました。
「統一試験を受けたときはろう者の手話が読め無かったのに、今回は手話がわかるね~」というお話しも出ました。
それは、通訳のスキルが上がったのか、試験では無いので落ち着いて見ることができたのでしょうか?どっちでしょうか?又は他の原因があるのでしょうか?

年末恒例、北海道ろうあ連盟で手話カレンダーの発売が始まりました!
デザイン、詳細等はこちらでご確認下さい↓

10月13日 例会の様子

しばらくの間、ブログの更新をお休みしていました。ゴメンナサイ🙇🙇🙇

10月13日もしっかりと学習を行いました。
皆さん、真面目ですね~😉

初級・中級グループはテキストを使用て、日にちや曜日の単語についての復習、下部の短文表現を勉強しました。

上級グループは目で聴くテレビ(本州で放映されている番組で、聞える人も見ることができます)より、『手話くらべ』で表現の違いについて勉強しました。同じ言葉でもろう者によっては表現が違いますね。
『手話くらべ』インターネットで検索すると動画が出てきます。
では、又来週の水曜日に会いましょう~👋

2021年10月16日土曜日

10月6日 例会の様子

1か月半ぶりに対面での例会を再開しました。
季節はすっかり秋です・・・

例会は初級・中級グループと上級グループに分かれて学習を行いました。

初級・中級はテキストを使用した学習を行いました。
今回は仕事についての表現を学習しました。

上級は季刊MIMIより新しい手話単語の表現方法について学習しました。
どんな単語が載っているかはMIMIを買って見てね~

季刊MIMI↓↓↓

購入は地元のろうあ協会にお申し込みを・・・

玄関でミニランタンが出迎えてくれました

共同募金の季節になりました!

次回、10月13日も会場をお借りして対面での例会を開催します。
オンラインに参加できなかった会員さんも来て下さいね~
お待ちしています。

2021年10月5日火曜日

9月29日のオンライン例会

空が高くなり、風が涼しくなってきました。
朝晩も冷え込み始めました。
9月29日は2週間ぶりのオンライン例会でした。

内容は9月26日(日)に開催された北手協 全道手話サークル交流会の講演で出た単語を手話でどの様に表すか?について皆で考えました。

流れとしては・・・
最初に単語と意味(解説文)を見てもらい、思いつくままに表現してもらう。

回答を提示して皆で表現しました。
最後に通しでもう一度復習しました。


今回、初めてzoomの機能で「スポットライト」を試してみました。

スポットライトとは・・・ホスト(主催者)が画面に大きく出したい方を指定することで、同じグループの他の方にも指定した方をメインで映し出す機能。

参加者の中にはパソコンを使っている方もいれば、スマートフォンで見ている方もいます。
パソコンは1つの画面に最大25~50人(らしい)まで一度に映し出せます。
一方、スマートフォンの場合は1つの画面に映し出される人数が最大で4人までです。
ですから話す人が次から次に切り替わると誰が話しているのかわかりにくくなります。

今回は発言者にスポットライトを当てて少しでも探さなくてもいいように工夫してみました。
今後を考えたら1人でも2人でもオンライン例会に参加しやすい環境になるように考えたいと思います。

さて、9月30日で緊急事態宣言が解除されましたので10月からは通常の例会に戻ります。
会場にてお会いしましょう~👋

例会の最後にスクショを撮りました。
参加された皆さん、ありがとうございました。


2021年10月4日月曜日

9月15日のオンライン例会

ご無沙汰していました・・・
9月15日の報告です💦

できるだけ毎週更新を心がけていたのですが、今回は都合により2週間以上後になってしまいました(>_<)。楽しみにしていた皆さま、申し訳ありません!

前回の予告通り、趣味について手話でお話ししました。
今回はサークル員からの発表です。
刺繍、映画鑑賞、楽器演奏など出ました。

職場や学校以外に打ち込める事がある事はいいと思います。
ここを読んでいる皆さんの趣味は何ですか?また、昔、趣味で楽しんでいた事は何でしょう?

9月22日のオンライン例会は都合によりお休みします。
次回、9月29日にお会いしましょう!

9月5日 全道ろうあ者大会の記念品です。
ミルキーは映画「笑む」とコラボしているそうですよ!










2021年9月12日日曜日

9月8日 オンライン例会

9月8日の例会では、趣味に関する手話についての学もらいました。

いつもは指名しているので、今回は挙手で・・・
ろう者の皆さんから真っ先に手が上がりました✋✋✋
(サークル員さん、頑張って❗❗❗)

趣味(はまっている物)について、手話と実物を見せながらの説明はわかりやすかったでしょうか❓❓❓
スマホで参加されている方は画面が小さいため物を見ながらのお話しはわかりやすいかな?

あっという間の30分でした。
お話しを聞けなかった方がいるので次回も「趣味の話 パート2」行います~😉


9月9日、北海道の緊急事態宣言を9月30日まで延長するとの発表がありました。
例会会場は当面借りることができませんので、対面での例会はしばらくお休みになります😢
リアルで会えないのは大変残念ですね。
その分オンライン例会💻📱は続けます❗
参加、お待ちしていま~す💓